固定費を見直すために、格安プランであるahamoを契約した。今まで使っていたキャリアと比べると、キャリアメールが使えないといった違いはあるが、デメリットというほどではない。それ以上に、料金の安さやサービスの充実度を考えると、もっと早く乗り換えれば良かったと感じている。
ここでは、ahamoに乗り換えるメリットを詳しく紹介し、さらに気になるデメリットについても解説する。
ahamoに変えるメリットしかない

30Gbの大容量にドコモ回線の安定感
ahamoは月30GBのデータ容量があるため、動画視聴やテザリングを多用する人でも安心して使える。さらに、回線はドコモの回線を使用しているため、安定感も抜群だ。格安SIMの中には回線が混雑すると速度が低下するものもあるが、ahamoは大手キャリアの回線をそのまま利用できるので、速度が落ちにくい。
仮に30GBを使い切った場合でも、1Mbpsの速度で通信できる。1Mbpsあれば、YouTubeの低画質動画やLINE、SNSの利用なら問題なくこなせる。
大容量&安定した通信環境を求める人には、ahamoはかなりおすすめだ。
通話無料5分

ahamoには、1回5分までの無料通話が標準でついてくる。短い通話が多い人なら、これだけでも十分だ。
また、追加料金を払えば完全かけ放題プラン(1,100円/月)も選べる。仕事で頻繁に電話をする人にはオプションをつけても良いが、私は基本的にLINE通話を使うので、5分間の無料通話で十分だった。
最近はLINE通話やZoomなどインターネットを利用した通話手段が増えているため、電話の利用頻度が少ない人にとっては、大きなコスト削減につながる。
縛りがない

従来のキャリアでは、契約期間の縛りがあり、途中解約すると違約金が発生することがあった。しかし、ahamoには契約期間の縛りがないため、いつでも解約できる。
「とりあえず試してみたい」という人にも気軽に乗り換えられる点は、大きなメリットだ。
海外で使える

ahamoのもう一つの特徴として、海外82の国・地域で追加料金なしでデータ通信ができる点が挙げられる。
通常、海外でスマホを使うには
- 海外用のSIMカードを購入
- 現地のWi-Fiを利用
- キャリアのローミングを利用(高額)
といった選択肢があるが、ahamoなら国内と同じ感覚で使えるので、手間がかからない。
残念ながら私は今のところ海外に行く予定はない、、、頻繁に海外出張や旅行をする人にとっては、かなり魅力的なサービスだ。
デザリング無料
ahamoはテザリングが無料で利用できる。
出先でパソコンを使って作業することが多い人にとって、スマホのテザリング機能は欠かせない。しかし、大手キャリアではテザリングに追加料金がかかることもある。
その点、ahamoは30GBの大容量プランなので、ポケットWi-Fiを持ち歩かなくても安心してネットが使える。Wi-Fi環境がない場所でも、スマホさえあればネット接続できるのは大きなメリットだ。
しいて挙げるデメリット(デメリットにならないデメリット)
ahamoには多くのメリットがあるが、あえてデメリットを挙げるとすれば、以下のような点がある。

キャリアメールが使えない
ahamoに乗り換えると、キャリアメール(@docomo.ne.jpなど)が使えなくなる。
ただし、GmailやYahoo!メールなど無料のメールサービスが充実しており、迷惑メールのフィルタリング機能も優秀なので、この機会に乗り換えてしまうのがおすすめだ。
キャリアメールを使っていると、機種変更やキャリア変更のたびにアドレス変更の手間が発生するが、Gmailなどを使えば一生同じアドレスを使い続けられる。
対面でのサポートは有料

ahamoは基本的にオンラインでの手続きが前提となっているため、店頭でのサポートを受ける場合は有料(3,300円)となる。
私自身はネットでの手続きに慣れているのでむしろ便利だと感じているが、両親世代など、対面でのサポートが必要な人にとっては少しハードルが高いかもしれない。
実際、私の母親も「対面じゃないと無理」と渋っていたので、実家に帰ったときに設定を手伝う予定。
割引なし
ahamoには家族割や学割といった割引制度がない。ただ、月額料金自体が安いため、割引がなくても充分にお得だ。
家族割を適用してもahamoより高くなるケースもあるため、キャリアを使い続ける理由はほとんどない。
キャリアを使っている人は今すぐahamoに

総合的に考えて、ahamoにはメリットしかない。
- 月額2,970円で30GBの大容量
- ドコモ回線の安定感
- 5分の無料通話付き
- 海外でも使える
- 縛りなし&違約金なし
特に海外旅行や出張が多い人には、大きなメリットがある。
「今のスマホ料金が高い」と感じているなら、すぐにでもahamoに乗り換えるべきだ。固定費を見直し、浮いたお金を別のことに回せば、より充実した生活を送れるはずだ。
これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。