ドコモユーザーならドコモ光?契約を考えてみた
私は現在、ドコモのスマホを利用している。そのため、インターネット回線を選ぶ際に「ドコモ光」を契約すればお得になるのでは?と考え、検討してみた。
ドコモ光は、ドコモのスマホとのセット割が適用されるのが大きな魅力だ。さらに、通信品質も安定していると評判が良い。しかし、他社の光回線と比較してみると、一概に「ドコモユーザーだからドコモ光が最適」とは言えない部分もあった。
今回は、契約を検討した理由と、最終的に契約しなかった理由を解説する。
ドコモ光は、セット割や全国対応のフレッツ光回線を利用できる点が魅力だが、必ずしも最安・最速というわけではなかった。
最終的に私は契約を見送ったが、その理由を詳しく説明していく。
ドコモ光を契約しなかった理由

契約する際に気にするのはまずは料金と速度、契約期間の縛りだ。それにお得なキャンペーンなどあればよりいい。
ahamoはセット割引が対象外
最大のメリットであるスマホ回線とセットで契約することによる毎月のスマホ緑金の割引。これがahamoは対象外。
ドコモ光セット割は、ドコモのスマホとセットで契約することで、毎月のスマホ料金が割引されることだ。
例えば、家族でドコモ回線を利用している場合、全員分の割引が適用されるため、合計すると大きな節約になる可能性がある。
ahamoは月額2,970円で30GBのデータ通信ができるという最高のプラン。しかし、ドコモ光のセット割引ではその恩恵を受けることができない。
つまり、ドコモ光を契約してもahamoユーザーには全くメリットがない。
また、ahamo自体が比較的安価な料金プランであるため、高額な光回線とセットで使うより、格安のインターネット回線を選んだほうがトータルのコストを抑えられる 可能性が高い。
他社と比較して安くもなく速くもない

価格や速度を考慮すると、NURO光やexicite MEC光のほうがコスパが良い。
2年契約の縛りがある
2年契約が基本で途中解約すると違約金が発生する。
ドコモ光がおすすめな人
ドコモ光にするメリットもあるにはある。ただしそれもドコモユーザーに限る。
それ以外の人には契約するほとんどメリットはない。
スマホとのセット割
ドコモユーザーでスマホ回線とネット回線のセット契約をすると、ドコモ光セット割ができる。
セット割にすることで、スマホの月額料金が最大で1100円の割引になる。
ただしahamoは対象外なのだが、家族でドコモを契約している人や、ギガホなどを契約している人にとってはお得になる。
dポイントがたまる
ドコモ光は1000円毎に10円のdポイントがたまる。dカード Goldを持っている人は条件によってポイントアップもある。ドコモ経済圏の人にとってはよりお得にポイントをためることが可能になる。
プロパイダーの選択肢が多い
プロバイダごとに、独自のサービスを提供してるため、好みや環境に合わせて選択することができる。
ルーターの無料レンタルや初期設定のサポートもあるため、初めてネット回線を利用する人も安心だ。
ドコモユーザーでもドコモ光が最適とは限らない
ドコモユーザーならドコモ光という安直な考えで検討してみたが、残念ながら契約する理由は見当たらなかった。私のようにahamoユーザーには恩恵が少ないため、別の光回線を検討するほうが良いと感じた。NURO光やexicite MEC光からわざわざ変える必要はない。
理由は3つ。
- ahamoはセット割の対象外
- 速度も値段も普通
- 2年契約の縛りがある
ただ、家族でドコモのギガホやギガライトを使っているなら、ドコモ光はありかも。
ahamoユーザーにもおすすめネット回線
ahamoユーザーは、セット割に左右されず、自分に合った条件で選ぶことが重要だ。速度重視ならNURO光。安さ重視ならexicite MEC光。使った経験をもとに記事を書いているのでよかったら読んでみてほしい。


これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。